TopPage  -> kanner

■kanner

かれこれ10年近く前になるが、SunOS上で、"kanner"というコマンドを見た。
以来ずっと、windows上でも、同じコマンドが使いたいと思っていた。
今回、windows版kannerの自作に挑戦してみた。
メールや掲示板の書き込みに一度使ってみてください。
本当はjavaへの移植を考えているが、そんな時間はないです。

ダウンロードはここ⇒ kanner.zip

<概要>
[ソフト名]        kanner
[説明]            コンソール画面での文字表示
[動作確認]     2000, XP
[バージョン]    2.03
[最終更新]     2006/04/03

<使い方>
C:\WINDOWS の下など、path設定の通っている場所にコピーしてください。
あとは、スタート⇒プログラム⇒アクセサリ⇒コマンドプロンプト を立ち上げて、
kanner  の後、ローマ字入力してください。入力文字数の制限はない。

kanner

SJIS漢字コードの対応もしました。
Altキー + 漢字キーで、漢字/かな入力モードにすると、漢字も行けます。

5

インタラクティブ・モード(-i)のオプションを使えば、ascii文字も使えます。
動作オプションは以下の通り。フォアグランド、バックグランドの文字も出来る。

Usage :[-x?][-y?][-c?][-b?][-i][-a][-t][-v] string

        -x? ... [1..9 & 0] Dot size X
        -y? ... [1..9 & 0] Dot size Y
        -c? ... Foreground character
        -b? ... Background character
        -i  ... Interactive mode
        -a  ... Alphabet mode
        -t  ... MobilePhone mode
        -v  ... Build date,time

なお、コマンドプロンプトからの文字のコピーの方法は、
ウインドウの上の青いところで、右クリックし、編集⇒範囲指定、とすれば出来る。
携帯電話へのメールを考えて、横書きモード(縦書き?)も追加してみた。
だからどうだ、というものでもないけど。


Copyright (C) 2004-2005 YASUMOTO KITAN